\最新情報をお届けします/

BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 社食サービス
  4. 「社員食堂はハードルが高い」と思っている企業こそ検討すべき、社食サービスをご紹介。

「社員食堂はハードルが高い」と思っている企業こそ検討すべき、社食サービスをご紹介。

<目次>※目次をクリックするとジャンプします。
1. ” 外食頻度が少ない=外食したい人が少ない ”のは誤認識
2. 様々な形態の社食サービス
3. ランチニーズにあったサービス選びが大切!

 

 

 

 

 

1. ”外食頻度が少ない=外食したい人が少ない”のは誤認識

株式会社カカクコムが行った『ビジネスパーソンのランチ事情
https://corporate.kakaku.com/wordpress/wpcontent/uploads/2015/06/20150630.pdf)』で

仕事の日の1週間のランチの外食の頻度について調査したところ
外食は「週1回」と答えた人が最も多く、
男性29.5%、女性は37.6%、全体で32.5%。

次いで、「外食ランチをしない」と答えた人が
男性24.7%、女性34.4%、全体28.2%とかなり高い傾向が分かりました。

 

なぜ、「外食ランチをしない」のか?

 

「外食ランチをしない」と答えた人に
なぜ外食ランチに行かないのか理由を聞いたところ
「外に食べに行く時間が取れない」
男性39.8%、女性50.8%、全体44.7%で断トツトップに。

次いで、
「節約するため(全体31.3%)」
「近隣に飲食店が少ない(全体27.6%)」という
結果が見られました。

一見、外食の頻度は「週1回」と聞くと、
外食をしたい人が少ないのかと思いがちですが、
金銭面や飲食店数の問題以前に、
“「外に食べに行く時間が取れない」から、「外食ランチをしない」“
と、答えている事が分かります。

 

2. 様々な形態のオフィスランチサービス

では、
「外に食べに行く時間が取れない」人のランチ問題を解決するには、
どのような解決方法があるのでしょうか。

・外に食べに行く時間を作れるよう、業務内容や仕事分担を見直す
・外に食べに行かなくても、社内でランチを食べられるサービスを導入する
など・・

前者は、仕事の振り分けとなると、
新たに人を採用するか、他社員が負担を抱えることになり
なかなかすぐにランチ問題を解決する事は難しそうです。

後者であれば、最近は様々な形態の社食サービスがあり
コストが低く導入しやすいものがほとんど。

今回は、小規模な〜大手まで企業規模を問わず
導入しやすい社食サービスをいくつかご紹介します。

(1)全国14,000店舗の飲食店が手作りするお弁当配達サービス「green delivery」

green delivery

全国14,000店舗の加盟飲食店が手作りするお弁当配達サービス。

「エレベーターの待ち時間やお店に並ぶ時間がもったいない」
「外に食べに行く時間がない」と悩んでいる
ビジネスパーソンのストレスを解消するサービスです。

保存料・添加物・冷凍加工品を一切使用しないお弁当で品質も安心◎
就活イベントや社内イベント時でも、最短1日〜利用可能。
業種・規模問わず気軽に利用できます。

運営会社 :株式会社タベルテクノロジーズ(東京都渋谷区)
提供方法 :有人販売・料金箱設置型
対応エリア:日本全国
費用   :初期費用0円・固定費3万円〜
URL   :https://gdelivery.work

(2)1品100円。いつでも食べられる社食「オフィス おかん」

オフィスおかん

1品100円で健康的なお惣菜を購入できるサービス。

なんと言っても、企業の運用の手間が一切かからない手軽さ。
提供される専用冷蔵庫・ボックス・料金箱を社内に設置すれば
全て自社開発した”お母さんが作るような家庭の味”のおかずを
常時20種類以上、5〜6種の新商品をお届けしてくれます。

社員は、ランチタイムに限らず食べたいときに食べたいものを食べられ
雇用形態や性別・年齢問わず、全ての社員が利用できます。

 

運営会社 :株式会社OKAN(東京都豊島区)
提供方法 :専用冷蔵庫・ボックス・料金箱設置型
対応エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
(資材をクール便でお届けする「オフィスおかん便」であれば日本全国対応)
費用   :初期費用0円、サービス利用料 54,600円(税抜)〜
URL   :https://office.okan.jp/

(3)厳選したパンを定期的にオフィスへお届け「パンフォーユー・オフィス」

パンフォーユー

レンジで30秒温めるだけで出来立ての食感・香りのパンを楽しめるサービス。

オフィス・パンスクが厳選した最大8種類のパンを月替りでお届け。
独自の冷凍技術(※特許出願中)で、出来立ての食感・香りのパンを
いつでも好きな時に食べられるサービスです。

パンフォーユー・オフィスのパンは朝食や小腹が空いた時だけでなく
スープとセットで手軽に食べられるワンコインランチとして
社内のカフェテリアを検討している企業に人気です。

 

運営会社 :株式会社パンフォーユー(群馬県桐生市)
提供方法 :専用冷蔵庫・料金箱設置型
対応エリア:東京23区限定(※順次エリア拡大中)
費用   : カフェプラン 30,000円〜/セルフプラン 0円〜
URL   :https://panforyou.jp/office/

3. ランチニーズにあったサービス選びが大切!

ランチ問題に悩む企業向けの社食サービスが増え、
社内に社員食堂を作れない会社でも
気軽に社食を実現できるようになってきました。

ただ、
本当に社員が欲している”ランチ”はどんなランチなのか。
そもそも、全社員ランチタイムをきちんと取れているのか。

自社のランチニーズを見極め、
ランチニーズにあったサービスを選ぶ事が大切になります。

コストや手間などの企業負担が少なく、
社員満足度が得られる「社食サービス」で、
社食を実現しませんか?

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事